前回のT会長さん同船での釣行で勢いづいた・・・はずでしたが、今回凹みました・・・(;´д`)トホホ

一気に4枚マイナス。枚数のマイナスはまだこれから挽回のチャンスはあると思いますが、釣行そのものがイマイチで、踏ん切りがつかないというか納得できないというか・・・
よくよく考えれば、どんな状況でもそれなりに対応すべきなのに、できなかった自分が悪いということになるのですが・・・でも でも 悔しい!
悔しい原因は「藻」です。 今年は各所に「藻」(糸藻)が大量発生しており、この日はそれが流れていたのです。上げ潮と強めの南寄りの風で、まるで本湖筋のように「糸藻」が流れ、釣りにくいを通り越して釣りにならないレベルだったのです。
もちろん筋を変えるなり、場所自体を変えて対処をすればよいわけで、アタフタすることはなかったのですが、この日は やりたかった場所で釣りが出来ないことにたいして、何故かやる気がうせてしまいました。。。
釣り開始早々、流れてくる「糸藻」と格闘。仕掛けを投げ入れても「糸藻」がかかり投げ入れた場所からどんどん仕掛けが流されて行ってしまいます。30分たたないうちに場所変えです。何とか狙っていた筋で釣りが出来ないものかと、その線上で3か所やりましたが、どこもダメでした。
(これでは釣りにならないなあああ・・・_| ̄|○ 大きく釣りのエリアを変えよう・・・)
この時点で歯車がかみ合わなくなってしまったようです(精神的に弱かった・・・バイオリズム最低の日だったのかなあああ)
結局 何か所か回って1枚2枚を拾いご覧の通りの結果4枚。(今日は参った・・・13回目って回数も悪かったのかなあ???)
「次回は何があっても気合を入れて乗り切ってやるぞおおおっ!」
今回は反省する気力も長々いらんことを書く気力もないので報告は以上とします・・・みなさん流れ藻には気をつけましょう・・・(人の心配をしている場合ではないか・・・www)
コメント